ウィーンに移住したモーツァルトは多忙な日々を送っていました。
1782年はオペラ「後宮からの逃走」の初演、そして8月にはコンスタンツェとの結婚を控えていました。
そんな忙しない7月に、モーツァルトはこの短調のセレナード(通称「ナハトムジーク」)を書いています。作曲の動機は結婚資金の捻出のためとか、バッハやヘンデルの曲に触発されたとかの説がありますが、真相は不明です。
全部で13曲残されているセレナードの中で唯一の短調であること、そして楽器編成が4組8本(オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴット各2本)の管楽器編成であること、4楽章形式であることなどで、独自な存在になっています。
通常このジャンルの曲は明るく気軽な雰囲気で書かれましが、この曲は冒頭のハ短調のユニゾンの主題が独特な緊張感をもたらします。そして対比的に第2主題は変ホ長調で明るく伸びやかに展開され、緻密な奥行きを感じさせます。またこの曲は後に弦楽五重奏(K.406)に編曲されています。
セレナード(第12番)ハ短調「ナハトムジーク」K.388(384a)/第1楽章 Allegro
<写真>新潟市西蒲区夏井から望む弥彦山
◆余談◆
連日の寒波と降雪のため、毎日スコップ片手に除雪作業が続いています。老体には厳しい冬です。
ところで、先回の「きらクラ!」で真理さんが最後の「私の1曲」でモーツァルトの「グラスハーモニカのためのアダージョ ハ長調 K.617a」をかけてくださいました。とても嬉しかったです。
真理さんといえば、先週の土曜(27日)の朝、たまたまBS日テレを見たら、読売交響楽団がマーラーの3番を演奏していて、真理さんのアップをカメラが何度も捉えていました。真理さんはヴィジュアルも素晴らしいです!!。演奏家としての才能、性格のよさ、美しい容姿・・・・天は何物も与えるのですね・・・。
除雪作業…日本海の雪は重いでしょう?今の時期、 盛岡の雪は比較的軽いのが助かります。お大事に。
返信削除「たまたまBS日テレ」 これも全く同感。私も昨年末、たまたま真理さんのブラームスのピアノ協奏曲第2番に出会い、同じことを感じました。
山好きかっちゃんさん、今晩は。コメントありがとうございます。
削除BS日テレでは月1位で読響の番組があるようですね。初めて知りました。
これからは録画してちゃんと見ようと思いました。
また、機会があったら上京して読響のコンサートに行きたくなりました。