第3楽章はアレグレット・グラツィオーソ、4分の4拍子で、ロンド形式で書かれています。
主要な主題の他に2つの副主題を持っていて「A-B-A-C-A-B-A」の形式になっていて、最後のAの前にカデンツァが置かれています。
明るく軽快な主題ですが、中間部では一時短調に転じて豊かな表情を見せています。
全体的に華やかで伸びやかでいながら気品も兼ね備えていて、非常に魅力的なソナタの最後を見事に締めくくっています。
ピアノ・ソナタ(第13番)変ロ長調 K.333(315c)/第3楽章 Allegretto grazioso
◆余談◆
Mari Gardenの花々とともにK.333の全楽章を聴いてまいりました。
モーツァルトはどの曲も素敵な作品ですが、この曲は特に魅力を感じます。
ピアノを弾かれる方にとっては、特別に高度な技法を必要とされる作品ではないと思いますが、そのシンプルさや親しみやすさの中にこそモーツァルトの美しさの真髄を見る思いがします。
こんばんわ、いつも楽しませていただいてます。ソナタは、どれもチャーミングですね。私は、詳しくないのですが......これから聞き込んでいきたいですが、お勧めのピアニストをお聞かせください。もちろん、好みの問題なのでしょうが
返信削除私の手元には、クリーンとグールド、加えてモーツァルト大全集の中のもの、くらいしかありません。この深ーい世界にもっと踏み込んでみたいと思います。
やぱげーの様、お世話になっております。コメントありがとうございます。
削除モーツァルトのピアノ・ソナタ集は名だたるピアニストが殆んど出していますので、大変な数になります。私は素人でとてもやぱげーのさんにお伝え出来る立場にないのですが、私の聴いた範囲で最も好きな演奏家は内田光子さんです。(著作権の問題であまり・・・・ですが、この演奏も・・・・さんです。)
ひとつひとつの音が水玉のような新鮮さで、実にクリアな響きを具えていて、テンポ感も早すぎず遅すぎず、しっくり馴染みます。曲全体がとてもシャープで、ちょっとストイックな感じもしますが、私はすごく好感がもてます。
こんばんわ、ありがとうございます。内田さんのモーツァルト素敵ですね。
返信削除内田さんは、演奏もですが、生き方がすごく魅力的に思えますね。欧州でずっとトップを走り続け、その凜とした姿は、日本人の誇りと思っています。改めて、聞いてみたいと思います。
ナクソス・ミュージック・ライブラリーを聞くことができるんですけど、(大阪図書館に登録しているのですごく幸運)調べてみると、内田さん、バレンボイム、ピレシュ、クラウス、ブレンデル、他いろんな方の演奏が聞けるようです。新たな好奇心が湧いてきました!
それから、Mari Gardenでお写真撮られていますが、今まさかヨーロッパにたいざいしてらっしゃるんですか?そうなら、ホント羨ましいです。
このコメントは投稿者によって削除されました。
削除やぱげーの様、おはようございます。
削除コメントありがとうございます。
ナクソスのライブラリーは便利ですね。いろいろCDを集めていると、置く場所も大変になってきますから、これからはネットを通しての鑑賞も増えてきますね。
ところでMari Gardenは我が家のつつましい庭です。家内が手入れして楽しんでおります。この季節は愛らしい花々が咲き乱れていて、とても癒されます。
素敵なMari Gardenですね!
返信削除今朝、いつもの山歩きを楽しんできました。
途中、小岩井農場の桜並木は、こぼれるばかりの満開です。
鞍掛山は…
カタクリとキクザキイチゲの群生地は見頃。
連休とて、幼い子供連れや、まさに老若男女が次々登ってきます。そして群生地につくとほころぶ笑顔と歓声が、谷川のせせらぎをBGMにして響いています。
登山口はキャンプ場にもなっています。大小のテントがたくさん張られていました。
山好きかっちゃんさん、コメントありがとうございます。
削除爽やかな光景の写真をブログで拝見させていただいております。
東北も長い冬を経て、本格的な春の訪れですね。谷川のせせらぎのBGMって最高ですね!!。羨ましいです。