2013年6月30日日曜日

K.515 弦楽五重奏曲 第2番 ハ長調

今日は充実の室内楽・弦楽五重奏を聴いてみましょう。
モーツァルトは6曲の弦楽五重奏曲を残しています。
通常の四重奏曲にビオラを加えた編成で、中音域が充実し一層の表現の幅と深さを増した作品となっています。
この第2番は第1番(K.174)が作られてから14年後の1787年、モーツァルト31歳の時の作品で、大きな構成を持ち全4楽章で30分以上かかる作品です。
ご紹介する第一楽章はハ長調ですが、半音階を含む不安定な音の進行と、揺れ動くような転調を巧みに操って独特な「哀しさ」を醸し出しています。
この作品の作曲動機は謎のようですが、単なる社交音楽からは離れ、内面的な陰影を表現した緻密で奥深い室内楽の名作です。

弦楽五重奏曲 第2番 ハ長調 K.515 第1楽章 Allegro

0 件のコメント:

コメントを投稿