2018年12月5日水曜日

K.469 カンタータ「悔悟するダヴィデ」【御命日に寄せて】


本日はモーツァルトの227回目の御命日です。
今年もこの日を無事に迎えられたことに感謝します。

今日は前作のハ長調のピアノ協奏曲の演奏会から、僅か3日後(1785年3月13日)に初演されたカンタータを聴いてみます。
この曲は、当時ウィーンの音楽界で重要な役割を果たしていたウィーン音楽芸術家協会(のちの「ウィーン楽友協会」)の依頼で準備されました。
当初は大規模なオラトリオを作曲する予定でしたが、あまりの多忙さで間に合わず、結局以前作曲した『ハ短調ミサ曲(K.427)』に新たな2曲のアリアを加え、編曲する形となって、芸術家協会主催の演奏会で自ら指揮をして初演を迎えました。
モーツァルトはなんとか違和感なく全体をまとめましたが、かなり不本意であったことでしょう。自筆譜は新しい楽譜でなく、ハ短調ミサ曲のスコアに書き込みしてまで間に合わせたもので、その多忙さは極限的であったようです。
本日聴くのは、その第8曲の新しく書かれたソプラノのためのアリアで、大意は『暗き影から明るい天の光がさす。嵐の時も誠実な魂はおそれがなく、平安を乱すものではない。』となっています。
弦のトレモロが暗く響き、弦のパッセージと競うようにソプラノが技巧を聴かせます。途中からハ長調のアレグロとなり、華麗なコロラトゥーラの歌唱が展開されます。


カンタータ「悔悟するダヴィデ」K.469/第8曲 アリア「暗い、不吉な闇の中から」Andante - Allegro

余談
この頃のモーツァルトは3月11日から18日の1週間で、自らのコンサートが7回、他人のコンサートへの出演が3回、さらに日曜日にはスヴィーテン男爵のマティネー・コンサートに出なければならなかったようですから、その多忙さは尋常でありません。
そして演奏するだけでなく、作曲もこなさなければならないのですから、信じられないような生活です。
本当にお疲れさまでした。どうか天上界でゆっくりとお休み下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿